TEL: 090-2977-2761

営業時間 10:00~18:00 / 定休日:土曜日・日曜日

人事評価制度について

人事評価制度を3つの目的から考える。 このコーナーは、

とっつきにくい人事評価制度について、 概念や制度、仕組みなどをお伝えしていくコーナーです。

企業の経営者様、人事責任者様が、よく困りがちな点を書いていきます。

 

お世話になっております。 フェニックスキャリア開発 及川です。

さて、今回のテーマですが

「人事評価制度を3つの目的から考える。」 です。

 

それでは早速参りましょう。

なぜ、人事評価制度が必要なのか? その目的は大きく分けて3つあります。

 

①組織とメンバーの相互成長を見出すため。

②利益を公平に分配するため。

③事業や組織の目的を体現するため

 

反対の言い方をしますと、この人事評価制度が 上手く機能するようになれば、

経営者側が 従業員にやって欲しい事と従業員のモチベーション 向上や

自律した社員としての成長がマッチし、 好循環が生まれます。

おそらくどの経営者の方も、従業員を 公平に評価してやりがいや成長を促し、

自社の業績に貢献して欲しいと思っているはずです。

しかし、この人事評価制度の本質を 理解していないまま構築してしまう、

かえって従業員のモチベーションを下げてしまったり、 離脱や不平不満を生み出す原因にもなりえます。

その大きな理由としては次の3つ。

 

①職種によって評価があいまい。不公平が生じる。

②評価者の主観や感情が評価に反映される。

③従業員に評価制度導入の理解や納得感が得られていない。

 

もし、評価制度自体はすでに導入しているが、 事業成長に結びついていない。

従業員の成長が期待値に届いていない。

このように感じている経営者の方や責任者の方が いらっしゃれば、

この3つのうち、 いずれかが当てはまっている可能性があります。

 

一番やってはいけない事は、この問題を 解決しないままシステムの導入や

コンサルタントに 高額な投資をしてしまう事です。

もちろん人事評価システムや管理ツールで効率化や 質を高める事自体を否定するわけではありません。

しかし、この本質を理解しないまま導入してしまった事で

「高額投資をかけたにも関わらず、思うような 効果が出なかった。」

という企業が後を絶たないのです。

 

最悪なのは、それによってもっと現場を 混乱させてしまい、

評価制度の強化自体を あきらめてしまう事です。

これは大変大きな損失であると私たちは考えています。

もし、企業経営者様、責任者様で今回のような お悩みを抱えていたり

何か検討されているような方が いらっしゃいましたら、ぜひごお問い合わせ、相談下さい。

 

では、今回は以上で失礼致します

お問い合わせ

フェニックスキャリア開発への
お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

【TEL】090-2977-2761090-2977-2761

【営業時間】10:00~18:00
【定休日】土曜日・日曜日

メールはこちら